SSブログ

は こ たろ ー twitter

【BinTRoLL】はこたろーさんのプロフィールまとめ【びんとろ民が作ってみた】


USA360はコアの一つでした 投資を決めた経緯 2019年に投資を始めて、当初は右も左もわからずいろんなものに目移りしていました。 ちょうどこの頃 「グローバル3倍3分法ファンド」がすごい人気になっていて、わたしも少し買ったことがありました。 この「グロ3」の流行に便乗(?)してか、 レバレッジバランス型ファンドがいくつか登場し、 「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」、愛称:USA360もその一つでした。 当時、いろんな投資先を調べていて収拾がつかなくなっていました。 レバレッジバランス型のファンドは構成が複雑のものが多く、良いんだか悪いんだか、なんとも決め手に欠ける、でも気になる…、というモヤモヤした状況が続いていて、 USA360のシンプルさは「おっ、こういうのがいい!」と興味を惹かれました。 USA360を絶賛する記事などを見たりして、このファンドが投資のコアでいいんじゃないか、という気持ちになっていきました。 しかし、できたばかりの新しいファンドです。 これに全力投資するのは怖い。 ということで、 は こ たろ ー twitter 最初は不安だからダブル・コアで積み立て続けるけど、途中でどちらかに片寄せして、コアは一本化する構想でいました。 途中までは順調、と思えたのですが… 積み立てを始めたのが2019年末、その 3ヶ月後にコロナ・ショックがおきました。 もちろん、投資信託も個別株も大きく評価額を下げ、投資を始めて数ヶ月のわたしは「やっぱ投資ってすげー世界だな…」と感じます。 そんな中、 USA360は、他の資産と比べ下落幅が小さく、戻りも早かったです。 楽天VTIと同額積立していたので、その違いはわかりやすく感じることができました。 コロナ・ショック後は、 「もうUSA360が最強でしょ」くらいな気分で、コアはUSA360のつもりでした。 さて、2020年、2021年と金融緩和の恩恵を受けて株高が続きます。 ビギナーのわたしはこれがいかに稀有なことかよくわかっていません。 次第に、USA360よりも楽天VTIの方が高いパフォーマンスを発揮する場面が目立ち始めます。 「うーん、これは、コア一本化はせず、ずっと二本立てが良いかも」 なんて考えるようになっていました。 そして、2022年が始まり、利上げ・金融引き締めが今までの想定よりも前倒しで加速していくことになりそうだとなり、株価急落、国債利回りもどんどん上がっていきます。 年明けから1ヶ月で、USA360の含み益は吹っ飛びました。 USA360への投資を止めることを決心 投資信託の積み立ては20年続ける計画でしたので、途中で下落しようがあまり気になりませんでした。 暴落で狼狽売りなんてもってのほか、と思っています。 USA360もそのつもりでした。 下落そのものよりも、この先 保有し続けることに自信がなくなった、というのが投資を止めることにした理由です。 …なんて言い訳がましいことを書いてしまいますが、こういうのを狼狽売りっていうのでしょうね(笑) 売却時の状況 年明けの下落自体は「こんな時もあるよね」くらいで、気にしていませんでしたが、時間が経つにつれ、 楽天VTIとの差が開き続ける状況が気になり始めました。 このグラフは、並行して積立投資をしてきたわたしの楽天VTIとUSA360の含み益をグラフ化したものです。 元本は同額ですので、対等なリターン比較になっていると思います。 コロナ・ショック(2020年3月)から1年くらいは、USA360は非常に優秀でした。 しかし直近、2022年3月に入ると、もう挽回のしようがないのではないか、というくらい差が開いてしまっています。 この状況を踏まえ、わたしがUSA360とのお別れを決めた理由は以下の2点です。 楽天VTI一本の方が良い 債券を含むUSA360の特徴は、 下落幅が小さく抑えられる点だと考えていました。 NASDAQ100のように、 一瞬でドーンと値上がりするような商品ではないと思っています。 グラフを見て、正直、もうずっとこの差が埋まることはないだろう…。 そう思ってしまいました。 債券に関する理解不足...

【レバナス】サテライト積立 1030日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」


< 右 脇腹 背中 側 痛み

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。